埼玉県大宮市にあるオフィスの浴室の清掃です
2023/01/14
皆さんこんにちわ!
最近愛車の大型バイクが故障してしまし、テンションがかなり下がっている
(株)ワークイノベーションの担当Xです。
バイクのFIランプというものが点灯してしまいました。
これは車でいういわゆるエンジンランプみたいなものです。
要は点灯するとかなりまずいです・・・。
さいあく修理代でナン十万と取られるかもしれないとの事・・。
テンションがMAXに下がってしまいました・・・。
さて、今回今回ご紹介させて頂くのは埼玉県大宮市にある、あるオフィスさんの
浴室の清掃です。
オフィスにある浴室ですので、基本はあまり使わないそうですが、
雨漏りか水漏れの浸水により、写真のようにひどい状態になってしまったので、
清掃の依頼が来ました!
確かに・・これは・・・一般の方には手に負えないでしょう
というか私達プロでも中々お目にかかれないシロモノです笑
1年に1件あるかどうかのレベルですね~
前回は埼玉にある、あるゴミ屋敷のトイレがこんな感じでした!
というかこれよりもひどかったですね笑
全体的にまっ茶色になってましたので笑
話を戻しますが、
まずは強アルカリ性の洗剤をまんべんなく塗っていきます。
少しでも隙間があるとそこだけ汚れが残ってしまうので、
隙間がないようにしっかり塗っていきます。
もちろん天井もです!写真に写ってはいないですが、
天井からの水漏れだったので、天井も汚れがすごかったです!
気をつけなければならなのは、天井は最後に洗剤を塗ります。
そうしないとかなり強い強アルカリ性の洗剤が頭から降ってくる事になります笑
ただ、洗剤が皮膚につくと火傷のようになるので、カッパを装着しての作業となりました。
そこから五分ほど放置してからこれまたまんべんなく擦っていきます。
ただ、洗剤が効いているので、硬い物でこする必要はありません。
今回の場合は伸縮棒の先にスポンジが付いているもので擦りました。
擦り終えるとキレイに水でながします。
次に次亜塩素酸ナトリウムが入った強力な洗剤を撒いてカビを除去します。
皆さんはかなり強いカビキラーだと思って頂ければと思います。
今度はスプレーでカビが生えている箇所に撒いていきます。
吸い込むと喉がやられたり大変な事になるので、
防毒マスクを着用します。
撒いた後はこれまた30分ほど放置します。
今度は擦らず水でよく流してOK!
なぜ擦らないのかって??
次亜塩素酸ナトリウムはちゃんとカビに効くので
擦らなくてもカビは除去できるのです!
30分後に見たら一目瞭然で、黒かったカビがかなり薄くなっているのが、
わかるかと思います。
皆さんも家でカビキラー等を使用する場合は、すぐに流さず、
20~30分ほど放置してから流せば効果が高くなりますよ~
カビが残っている箇所があれば再度カビ用洗剤を撒いて
10分ほど経ってから水でよく流します。
次に、水垢が残っているので、水垢用の酸性洗剤を水垢に塗っていきます。
これまた15分ほど放置します。
気をつけて頂きたいのは、次亜塩素酸ナトリウムが入ったカビ除去剤と、
酸性洗剤を混ぜてしまうと、猛毒の塩素ガスが発生して、
下手をすれば命を落とす事になります。
ただの掃除で命を落とすわけにはいかないので、
カビ除去剤はしっかりと水で流しておきましょう。
これでもかっていうぐらい水を流しておけばいいですね。
15分放置のあとは浴槽でギリギリ使える硬いスポンジ等で水垢を擦っていきます。
よく水で流して、拭き上げをして乾燥させます。
水垢は濡れている時はあまり見えませんが、
乾けば出てくるので、乾かして水垢が残っていれば
上記の作業を繰り返します。
水垢が除去出来れば浴室の清掃は完了です。
今回は4時間の長丁場となりました。
ちなみによく一般の方からの質問で、
上記の浴室の清掃を説明をすると、
「順番を変えたらダメなんですか?」とよく聞かれますが、
結論を言うと、順番は変えたらダメです。
最初の強アルカリ洗剤で汚れや石鹸カスを除去しないと、
汚れや石鹸カスにガードされてカビ除去剤や水垢除去の酸性洗剤が効かなくってきます。
またカビを除去しないとこれまた水垢除去の酸性洗剤も効かなくってきます。
ですので、強アルカリ洗剤→カビ除去剤→酸性洗剤
の順番がベストとなります。
さて今回の清掃ですが、浴室以外の洗濯パンやトイレも同じ様になっていたので、
併せて清掃させて頂きました。
全部終えるのに二名で丸一日かかってしまいました。
トイレや洗濯パンも同じように綺麗に清掃させて頂きました。
依頼されたオフィスの方は、もう交換しないとダメだと思っていたらしく、
ダメ元で弊社清掃会社に頼んだみたいだったので、
住みはじめの頃のようにキレイになってとてもとても喜んで頂きました。
強アルカリ洗剤は丸々1本がなくなり2本目めに突入してました笑
カビ除去剤も2リットルが無くなっていました!
皆様も交換やリフォームしないとダメだと諦めないで、まずはご相談下さい!
ちなみにピンキリではるのですが、内装屋さんに聞いてもあまりわかりませんよ~
内装屋さんはプロの掃除屋さんではないので笑
それでは皆様ごきげんよう!